GAT-X105+AQM/E-YM1 パーフェクトストライクガンダム
1/144HG+コレクションシリーズ+ホビージャパン付録


「ええいッこれ以上は!」






過去にBB戦士でスーパーストライクとして存在していた、ストライカーパック全部乗せストライクが、リマスター版にて、まさかの公式化、
追加バッテリーを大量に装備した新型ストライカーパックを装備しての堂々の登場となりました(笑)。
今回は、同時期にホビージャパン付録としてリリースされた、カスタムキットや、2002年放送時のコレクションシリーズのパーツ等も使用し、遊びつくしてみましたw





見ての通りの全部乗せ…流石の迫力です!
ただ、ストライク本体の古さや、価格との兼ね合いもあってか、色分けは結構厳しめです。(^^;
シールでもカバー出来ない目立つ箇所は、肩アーマーのフレーム部分、アンテナのホワイト、バッテリーパック接続部のグレーですね。
アンテナは黄色一色だと随分印象が変わってしまいますし、肩は装備を外すと凄く目立つので、ここらだけでも塗装を推奨です。(;´▽`)





エール用のビームライフルと、当時のキットによく見られた、手首と一体成型のビームサーベルもそのまま付属。
サーベルは白一色なので、塗り分けが大変なのと、右手にしか持たせられなかったりと、欠点だらけなせいか、以後この仕様はあまり見られなくなりましたね。(^^;





超高インパルス砲「アグニ」は、単純なモナカ成形ではありますが、コレクションシリーズよりも太くなり、サブグリップの展開ギミックも勿論再現されています。
バックパックとの接続アームは全てプラ製なので、摩耗でプラプラになってしまいますが、使用時は左手で保持しますし、収納時はアーム同士がピンでロックされるので、特に問題ない感じです。

右肩のコンボウェポンポッドは、バルカンやランチャー砲口のグレー以外は全てシールによる色分けです。





マイダスメッサー、パンツァーアイゼン共に、ギミックはしっかりと再現されています。
パンツァーアイゼンは展開状態に差し替え、リード線で射出状態を再現出来ます。





対艦刀「シュベルトゲベール」は、ジョイントに直接取り付けられていたコレクションシリーズとは違い、デスティニーガンダムのような収納ソケットにマウントされるように。
ビーム刃はクリアパーツで再現され、コレクションシリーズと違い取り外しも可能となりましたが、先端と末端の白以外はシールを貼るか塗装が必要です。

どでかいバックパックを装備しながら重い機体を加速させ、長い剣をブン回すのが、なんでかたまらなく格好良かったです(笑)。





装備を解除すると、途端にシンプルに(笑)。
ストライカーパックの名はパーフェクトストライカーではなく、マルチプルアサルトストライカーというそうです。
このキットにはアーマーシュナイダーは付属しないため、本来なら丸腰になってしまうのですが、カスタムキットに付属した装備、グランドスラムを装備させてみました。
中央部が可動し、写真のように収納形態にできます。





PGや、MGのIWSPに付属した装備で、1/144ではこれが初の立体化ですね。
何故か現在では公式設定から外され、プラモデルオリジナル装備となってしまっているようですが。(;´▽`)





さて、お次はエールストライクです。
マルチプルアサルトストライカーのバッテリーパック部分を、余剰パーツ扱いのエール用の尾翼に差し替えることで再現出来ます。
本来なら主翼も差し替えるべきなのかもしれませんが、最近の解釈では、パーフェクトストライクと同じこの長さで正しいみたいなので、そのままです(笑)。





ビームサーベルは他キットのビーム刃を挿せるように穴が空いているので、ビルドストライクから借りてみました(笑)。
右の写真は、カスタムキット付属の、肩を跳ね上げたり前へ出したり見せる事が出来るジョイントを使っていますが、
これを使うと本体の軸があっという間に摩耗してプラプラになってしまう諸刃の剣です。(;´Д`)





お次は、コレクションシリーズのバックパックと対艦刀を使用し、ソードストライクを再現。
簡単な改造でパーフェクトストライクの対艦刀も装備できるそうですが、今回はそのままです。(^^;





シンプルながら格好良いですねー(*´▽`)
コレクションシリーズでは出来なかったパンツァーアイゼンの射出も出来ますしw





ランチャーストライクも、バックパックとアグニをコレクションシリーズより拝借しています。
ジョイントアームは多重可動で、接続軸はあちこちにあるのに、パフェストとは一切互換性がありませんでした。(;´▽`)





アグニを構える時はこっそりジョイントアームから外し、パフェストのものに置き換えてもいいかもw
アーム外した方がポーズの幅も広がりますしね(笑)。





折角コレクションシリーズもあるので、お馬鹿な事をやってみましたw
ダブルソードストライク…両肩のマイダスメッサーが予想以上に格好良くなってビックリです(笑)。





ダブルランチャーもw
左肩のコンボウェポンポッドが後ろ向きになってしまいますが、全方位対応型ということでひとつ(笑)。







総評:★★★★
税抜き1600円という価格で見事なボリュームで、色分けや可動等に古さは感じるものの、充分お勧め出来るキットですよ。(*´▽`)
今ならRGやHGCE用にするのもいいかもw

そして、カスタムキットの方なのですが…ハンドパーツは手の甲パーツが緩すぎてはまらず、肩を跳ね上げるジョイントは摩耗で本来の肩軸をユルユルにしてしまい、
膝の可動範囲を広げ、若干全長を伸ばす膝関節は、膝側の可動軸がプラ接続なため、摩耗対策が必須、等々…あまり褒められる出来じゃないかも(汗)。
あくまでグランドスラム目当てで買うものと割り切った方がいいかもです。(;´▽`)



2014/06/29作成






Back



レンタルCGI ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ