カウンター.com
チャットレディ
出会い
アクセスカウンター

CB-0000G/C リボーンズガンダム
1/144 HG


そうとも、この機体こそ・・・人類を導く、ガンダムだ!










ガンダムOOセカンドシーズンより、ラスボス格のMS、リボーンズガンダムです。
アニメは結局見なかったのですが、模型雑誌で見て一目惚れして、買ってしまいました。(^^;

裏表でガンキャノンとガンダムに変形するという笑えrもとい斬新なギミックを、この手で動かしてみたかったというのもありました(笑)。





劇中の登場順どおり、まずはリボーンズキャノン形態から。
散々既出ですが、後ろ姿の残念っぷりが・・・(爆)。





設定とは違っちゃいますが、いっそのこと外してしまった方がいいかもしれない・・・w





バストアップ。
変形の都合とは言え、ボディから四本の砲塔が伸びる異型の姿が印象的です。
カメラアイはグリーンのホイルシールで、バイザーは無色のクリアパーツになっています。

フロントアーマーには、小型GNフィンファングが四基接続されていますが、流石にこのサイズで取り外しは再現出来なかったようです。(^^;





キャノンモード時の主兵装は、接続状態の大型GNフィンファング。
ボディとの接続箇所と、ファングの接続部分がそれぞれボールジョイントなので、自由に可動してくれます。





GNバスターライフルは、腕に接続された状態で使用されるようです。
ガンダムモード時と比べ、若干精度に劣るとか。

GNシールドには小型GNフィンファング四基が搭載され、引き出すことも出来ますが、やはり分離は出来ません。(^^;





GNビームサーベルは、大型GNフィンファングの基部に搭載されていて、本来はガンダムモード用の武器なのですが、キャノンの三本指でも保持することが出来るようになっています(笑)。
ビーム刃は無色透明のクリアパーツなので、クリアオレンジで塗ったのですが失敗し、曇ってしまいました。_| ̄|○





そして、ここからはガンダムモードへ!









キャノンモードとは打って変わって、スマートなシルエットなガンダムモード。
キャノンモードの頭部は収納され、下腕部は上下回転し、広がっていた脚部装甲が閉じ、ぴったり設置していた足は立ち上がり、ハイヒールのような形状に。
元々一回り大きい機体なので、ハイヒールの影響で更に全長が高くなっています。





バストアップ。
エクシアと共通設計の部分が多いらしく、顔の形状がエクシアに少し似てますね。
どちらかというと、ダブルオークアンタか?w

頭部アンテナ中央と、胸部のクリア部分は、内部に紫のホイルシールを貼り、無色透明のクリアパーツを上から取り付ける仕組みです。
キットではクリーム色っぽいパーツを、全てゴールドで塗装してみました。
モデルグラフィックス作例が格好良かったので(笑)。





GNバスターライフルは、マニピュレータと腕のハードポイントで保持。
実際に手にとってみると、写真で見るより大振りで、ポーズを決めるのが意外と大変だったりします。(^^;
中央の円状の部分はパープルなのですが、塗り忘れました。(;´∀`)





大型GNビームサーベル。
大型GNフィンファング基部からサーベルラックが展開。サーベル刃は一本のみです。(^^;
ガンガンNEXT PLUSでは、サーベル刃がガンダムX並のぶっとさでしたね(笑)。





GNシールドはキャノンモードと特に変わらない印象。
小型フィンファングは、シールド接続時にも小型ビーム砲やサーベルとして使えるとか。
ここらへんは宇宙世紀のファンネルより優れてるかもしれませんね(笑)。





キャノンモードでは主砲だった大型GNフィンファングは、ガンダムモードでは無線誘導兵器に。
パイロットの声がアムロの人(名前は違うけどw)で、武器の名前がフィンファング(ファング=UCでのファンネル)というのが面白いですねw

ヤクトドーガや種死のドラグーン装備MSに付いていたような、展開用のエフェクトパーツは無し。
価格との兼ね合いなのかなあ。





ラスボスにはやはり煽り視点が似合います(笑)。
カラーリングとポーズのせいか、一瞬エアマスターに見えてしまったけど気にしないことにしよう(爆)。





力強さよりも、気品を感じるデザインなので、こういうエレガントなポーズも中々似合いますw





同作品のガンダムと大きさ比較。
並べてみて初めて、その大きさに驚かされます。RX-78とF91くらいの差がありそうですねw





一回りでかいというので思い出して並べてみましたが、やっぱり彼と同じくらいのでかさでした(笑)。



総評:★★★★
2009年のキットなので、流石に出来は素晴らしく、色分けもほぼ完璧なのですが、このスケールで変形ギミックを再現した影響か、下腕のロール軸がポリもABSも使われていなかったり、脛周りの変形ギミックが、上手く連動してくれなかったりする(これは私の作り方が悪かったのかもw;)のが玉に瑕かな?
でもまあ、それ以外の良いところで、充分フォロー出来ていると思います。(^^;



2010/02/22作成






Back



レンタルCGI ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ