
「そう、あのお方が復活するのだ!!」

地元のリサイクルショップにて、偶然見つけた、MIAのデビルガンダムです(笑)。
MIAもGガンダムも、海外での人気が高かったようで、今じゃ信じられないような様々なモビルファイター達がラインナップされていましたね・・・w

1/144メインであるうちの撮影ブースには、でかすぎて入らない・・・(;´∀`)
ハサミ状の腕(?)と、八本の脚(!)は、それぞれボールジョイントで可動する箇所が幾つかあります。

バストアップ。
上半身の可動範囲は、古いアイテムなので並ですね。(^^;
しかし、写真で撮ると、なんか実際より小さく見えるな・・・。
私の撮り方がいけなかったのかしらん・・・。

上と下から。
キングオブ化け物ですねw

武器は頭部バルカン砲と、肩と背中(?)に固定された、拡散粒子弾を発射する砲口。
元は非戦闘用と思われる機体ですし、肩の砲口も、元々は武器ではなかったのかもしれませんね。

機体下部には一対のクローが。
内部にはDG細胞で生成されたと思われる、禍々しいデザインのミサイルが収納され、クローを開くと、パチンと飛び出すギミックが(笑)。
これも元々は巨大マニピュレーター的なものだったのかなあ。

ネオジャパンのMSは残念ながらキット化されていないので(笑)、近くにいたデナン系MS達に代役を頼みました。(;´∀`)

1/144ゴッドガンダムと対決!
本来はこの形態ではゴッドガンダムと対峙してはいないのですが、
我が家のMFはこの二機しかいませんので・・・w

/バキィッ\

逆光で顔が隠れちゃいましたが、ホント踏み付ける姿が似合うこと・・・w

本アイテムには、おまけとして、MF風の下半身パーツが付いてきます。
ハッキリ言ってダサいです(笑)。

足首の可動範囲は、この頃のMIAにしては広め。流石Gガンw

1/144と比べるとやや小さめですが、UC系と比べれば、そんなに差はないですね。
総評:★★★★ このサイズで商品化された事自体が奇跡のようなものなので、HGFCが始まった今でも、手に入れる価値は充分にあると思います(笑)。
2011/06/11作成
|